私は少し前にスピックアンドスパン(Spick and Span)で服を買うようになりました。
よく駅ビルにも入っているので人気があるんだろうと思っていたし、昔から存在は知っていました。
価格帯の関係で若い頃はお店に入りませんでしたが、良い年齢になってきたのでいざ入店。
そしたら服のデザインは良いわ店員さんもみんな良いわで、いまや大ファンになりました。
今回は私の実体験から、スピックアンドスパンの服の印象や接客について語ります。
読めばスピックアンドスパンが人気な理由がわかるはず!
同じくスピックアンドスパンが好きな方も、気になっているけどまだの方も、良かったら読んで下さいね♪
スピックアンドスパンは人気がある
私がよくいくスピックアンドスパンの店舗は、平日はオフィス人口が多く、休日は家族や大人が多い駅のところにあります。
平日の午前中は空いていて買い物しやすいのですが、昼過ぎからはお客さんも増えてくる感じ。
土日は常にお客さんがいる印象で、試着室が順番待ちになることもあります。
スピックアンドスパンは服の価格帯からいうと安いほうではないんですが、それでも人気があるのがわかります。
ではなんで人気なのかってところを、深堀りしていきましょう~!
チャーミング&ハッピーになれるブランド
スピックアンドスパンってどんなブランドなのかというと、
『ワクワクや遊び心を取り入れた、チャーミングでハッピーな毎日が送れる洋服』
を提供しているブランドだそう(公式サイトより)。
引用元:https://baycrews.jp/feature/detail/16362
で、実際の洋服はこんな感じです(リンク先で洋服一覧が見られます)↓
ちょっぴり可愛らしさの入ったデザインや、くだけすぎないカジュアルでお洒落な私服!ってデザインの服が沢山ありますよねー。

スピックアンドスパンの服を着ていると、服を褒められることが多いんです!
このブランドを知らない人から見ても、好印象を与えられるようなデザインの洋服なんだなと実感しています。
スピックアンドスパンは、株式会社ベイクルーズのファッション部門の中の1つのブランドです。
同部門には他にも
- イエナ(IENA)
- スローブイエナ(SLOBE IENA)
- ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
- フレームワーク(FRAMeWORK)
など、ファッションビルの中でよく見かけるブランドが勢ぞろい。
私はよくスローブイエナとジャーナルスタンダード、スピックアンドスパンをはしごして買い物に行きます。
この3つは価格帯が同じくらいで、欲しい服の印象によって、以下のようにお店を使い分けていますよ。
- 女性らしいキレイめな服⇒スローブイエナ【楽天市場でスローブイエナを見る】
- 子供とお出掛け、アクティブな活動に向いてる⇒ジャーナルスタンダード【楽天市場でジャーナルスタンダードを見る】
- 可愛らしさのある大人服⇒スピックアンドスパン【楽天市場でスピックアンドスパンを見る】
って感じです(個人的な印象ですが)。
スピックアンドスパンは時々、

「おぉ…着こなせたらお洒落決定じゃん…!」
っていう大胆なデザインや柄の服(?)をリリースすることがあります。
このブランドに限った事ではないかもしれませんが、私の中ではそんな印象があって。
なんか、、お洒落の冒険したいわ!!って気持ちの時はとりあえずスピックアンドスパンのお店に行くことにしてます(笑)
ちなみに、スローブイエナとイエナだと、価格帯がイエナの方が上です⇒【クリックでスローブイエナとイエナ両方見れます】
私の中でのイエナのイメージは、上品な大人女性ファッション。
あとよくある質問で、「スピックアンドスパンとイエナの違いは?」については、
- 【価格帯】 スピックアンドスパン<イエナ
- 【年齢層】 スピックアンドスパン<イエナ(でも30代~どっちも可かな)
- 【服のイメージ】
スピックアンドスパン:カジュアル入りの割とキレイめ
イエナ:どれもキレイめ間違いない
って思っています。
私は小さい子供がいるのでカジュアルな日もあるし、でもやっぱりお洒落にいきたい時もあります。
洋服を1つのブランドで揃えるっていうよりは、TPOに合わせて選んで買っていますよ。
けど現在の私の洋服の基本軸としては、スピックアンドスパンです。
とにかく、スピックアンドスパンに行けば公式サイトの通り『ワクワク』『ハッピー』な気持ちになれることは間違いないです!
接客が良いから気持ちよく安心して買える
スピックアンドスパンに通うようになって衝撃を受けたのが、お店の気持ち良さです。
具体的には、店員さんの接客がとても良いってことですね。
私がどんなところに接客の良さを感じたのか、2点お話ししていきます。
店員さんの数が多めで余裕が感じられる
まず1つ目は、スピックアンドスパンは店員さんの数が多め(とはいえ必要な人数なんでしょうが)で店員さんに余裕が感じられるんです。
店員さんが最低限の人数だと余裕が無くて、品出しとか服を畳んだりとかで常に忙しそうですよね。
レジ付近で作業していて、入ってきたお客さんに気付くのが遅くて「気付いてるのかなぁ?」って感じることも。
それに対してスピックアンドスパンは、店員さんがいつも沢山いて、店内に均等に散らばって動いている印象です。
話しかけたい時にすぐいけるし、お店で寂しい気分にならない。
そして皆さん、ニコニコしていらっしゃいます。
お店に入ればすぐ「いらっしゃいませ」と挨拶してくれて、お客さんの動きをよく見てるなぁと感じます。

自分を認識してくれているけど、適度な距離感を保って見守ってくれてる。
しかも、前に買ったスピックアンドスパンの服を着ているとすぐ気付いてくれるんですよね。
そして「素敵に着て下さってありがとうございます!」と褒めてくれます(ちょっと恥ずかしいけど嬉しい)。
そこから雑談に発展することもあって、自然とリラックスできる流れがすごいなぁと感じます。
1人ひとりのお客さんに対してそういう接客をするのって、きっと余裕が無いとできないものですよね。
店員さんの数から、接客やお店の雰囲気を大切にしているのがわかります。
機転が利く店員さんばかり
接客の良さの2つ目は、話が上手で機転の利く店員さんばかりということ。
場所を変えて各地のスピックアンドスパン3店舗に行ったことがありますが、どこも共通でした。
例えば、『試着したんだけどやっぱり買うのやめた』って流れの時ありますよね。
そういう時に、
「どんな所がイメージと違いましたか?」
とか
「似ている雰囲気で別の物を持ってきてみましょうか?」
などと、しっかりヒアリングや提案をしてくれるんです!!

それもガツガツ売りたいって雰囲気ではなく、『相談に乗ってくれるお姉さん』という感じで話しやすい。
手頃な価格帯のブランド店だと、接客があっさりしている所も多いですよね。
試着して「すみません、お返しします」って言ったらすんなり受け取られて終了。
そういう方針(しつこくしない)のブランドもあるかも知れないので、これが悪いというわけではありませんが…。
でも店員さんによっては、買わないとなった瞬間からテンションが下がって冷たく感じられる対応の方もいらっしゃったりして、、、
それに対してスピックアンドスパンの店員さん達は、お客を見放さずに前向きに進めてくれます。
客が納得して「これ買いたい!」って服に出会えるまで、付き合ってくれそうな姿勢です。
色で迷った時もどれが似合うか、親身になって考えてアドバイスしてくれますしね。
私は優柔不断な性格なので、、、スピックアンドスパンは店員さんが頼りになって安心して服が買えるお店って印象です。

めんどくさい客でゴメンナサイねぇ
ちなみに…予算が足りない、サイズが合いそうにない、今回は見に来てみただけなど買わないつもりの時ははっきり言えば大丈夫ですよ。
怒られないので安心して下さい。
そんな感じで、私はスピックアンドスパンの店員さんの接客が大好きです。
お店に行くと、いつも気持ち良く買い物させて貰ってます!
会社の教育が素晴らしいのかな。
すごいなぁ。
まとめ
スピックアンドスパンが人気な理由を、私なりに分析してご紹介しました。
チャーミング&ハッピーになれる素敵な洋服たちで周囲からも好印象♪
お店では接客が良いので本当に気持ち良く、楽しくお買い物ができますよ。
スピックアンドスパンが気になっている方は、是非一度お店に行ってみて下さいね!